都AG:QREADYシリーズ
対象機器
メーカー:ハンファジャパン
Q.READY-77-P1 Q.READY-97-P1 |
接続構成

接続手順(「Atto」「Cube J」共通)
①QREADY専用アプリの設定
ステップ1
パワーコンディショナーのLANポートにLANケーブルを挿し込んでお宅のWi-Fiルーターと繋げます。

ステップ2
QREADYの専用アプリをスマートフォンでインストールします。
1~4の手順に沿って、パワーコンディショナーをお宅のWi-Fiルーターと接続してください。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
ステップ3
「ルーター接続」、「NTPサーバ接続」、「見守りサーバ接続」と「電力会社サーバ接続」がすべて「OK」で表示されることを確認してください。「NG」で表示される場合、接続されているWi-Fiルーターの通信状態を確認し、また、「パワーコンディショナー」に接続されているLANケーブルを挿し直してください。
※「Wi-Fiルーターの通信状態」の確認方法はメーカーの取扱説明書をご参照ください。
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
②スマホアプリを通じた接続設定
スマートフォンアプリを通じて蓄電池との接続設定を完了させてください。
※本操作を行なう前に「Atto」、「Cube J」の接続設定が完了している必要があります。
ステップ1
Atto または Cube J が「室内リモコン」と同じWi-Fiルーターに接続されているかを確認します。
「デバイス」ページ > Atto・Cube Jカードの「︙」 > 設定の「ネットワーク」にてご確認いただけます。
ステップ2
アプリで「エコーネットライト」機器を追加します。
「デバイス」ページの「+」 > 「ECHONET Lite(エコーネットライト)認証済み」にて機器を追加できます。
対象の「蓄電池」が表示されない場合があります。その際には、しばらくお待ちいただいた後(約3分後)、再度同じ手順で「エコーネットライト」機器の追加操作を行なってください。
設定がうまく行かないときは(トラブルシューティング)
設定がうまく行かないときは、以下の点をご確認ください。
①Wi-Fiルーターは正常に動作していますか?
②パワーコンディショナーのネットワーク設定が完了していますか?
③「Atto」または「Cube J」はWi-Fiに接続されていますか?
解決しない場合、以下の操作を行なってください。
①Wi-Fiルーターの再起動
②「パワーコンディショナー」とWi-Fiルーター間のLANケーブルの抜き差し
これらの操作を行なっても問題が解決されない場合、弊社サポート窓口までご連絡ください。